伊勢の魚醤 鯛醤(たいびしお) 120ml

数量
580(税込)
当店ポイント5pt進呈

三重県尾鷲沖で捕れた真鯛の鯛頭を使用した魚醤。
鯛の風味を活かしつつ、食材の風味を引き立てる淡口醤油や白だしのようにご使用いただけます。これまでとは違う、コク深く上質な味わいをお楽しみいただけます。


【原材料】真鯛(三重県産)、食塩、脱脂加工大豆、小麦、米/アルコール
 <アレルギー物質>小麦・大豆
【内容量】120ml
【賞味期限】製造より12ヶ月
【保存方法】未開封…直射日光を避け常温で保存
 ※開封後は冷蔵庫に保存し、お早めにお使いください。
【サイズ】直径4cm×高さ15.6cm 重さ300g

伊勢の魚醤 鯛醤(たいびしお) 120ml
580(税込)

商品説明

  • 伊勢の地ゆかりの「鯛」を魚醤に。


    伊勢に伝わるおもてなしの味わいを追求してきた伊勢醤油本舗では、醤油造りの技術を応用し、三重県産の鯛を使って仕込んだ「伊勢の魚醤 鯛醤(たいびしお)」を作っています。

    創業以来ずっと大豆と小麦を使った醤油造りを探求し、「伊勢醤油 吟香仕込み」を作り続けてきましたが、実は醸造家として新たな素材で醤油を作りたいという夢を持ち続けていたのです。

    そんな中で目にとまったのが「鯛」。伊勢神宮の神饌としても使われ、江戸時代の御師たちが伊勢への旅人たちのおもてなしに必ず振舞ってきた、伊勢ではお馴染みの魚です。
    今回、生鯛頭の使用と酵素源を麹から麹抽出液に変更することで、麹由来の醤油の風味が軽減され鯛風味がグッと引き立つことが出来、色合いも薄くなりました。
  • 良質な鯛の産地・三重


    三重県の真鯛の産地のなかでも特に良好な漁場として知られるのが、熊野古道の眼下に広がる尾鷲の海。
    尾鷲の海はリアス式海岸のため山と海が非常に近く、山から流れ出る豊富なミネラルが豊かな水質を生み出しています。
    また、沖合いには暖かい黒潮が流れ、一年を通して真鯛の生育に適した水温が保たれているのです。こういった自然の恵みを受けて育ったおいしい鯛から「鯛醤」は作られています。

    商品の特徴


    「鯛醤」は魚醤特有の魚臭さを取り除き、新鮮な鯛の良さを最大限に味わっていただくため、鯛のもつ上品な香りとコクのある旨味を絶妙なバランスで仕上げています。
    鯛の風味を活かしつつ、食材の風味を引き立たせる淡口醤油や白だしのような使用ができます。
  • おすすめのご使用方法

    ●お吸い物、だし茶漬けに最適です。

    お吸い物の場合は、だし(360ml)に対して鯛醤大さじ2杯を鍋に入れ、お好みの具材を入れます。
    ※「伊勢の和風だし」でだしをとっていただきますと、より一層美味しくなります。
    詳しいレシピはこちら☚click
    だし茶漬けも同様の配合で温め、鯛茶漬け、天茶漬け、釜めし茶漬けなどにかけてお召し上がり下さい。

    ◎その他のご使用方法として

    ✦煮物に・・・塩味、旨味をプラスする調味料として
    魚の煮付け、野菜や里芋の煮物、鍋物やおでんなど
    少量お使いいただくだけで、これまでとは違う、コク深く上質な味わいをお楽しみいただけます。
    寄せ鍋レシピはこちら☚click
✦炒め物に・・・塩味、旨味をプラスする調味料として
チャーハン、魚介の炒め物、パスタ料理、野菜炒めなど
炒め料理にお使いいただくことで、上品な香りが食欲を誘います。
イカとエリンギの炒めものレシピはこちら☚click
和風きのこパスタレシピはこちら☚click

✦隠し味としても・・・
から揚げの下味、出汁巻き玉子、お味噌汁などの和食はもちろん、
カルパッチョのドレッシング、カレーやシチューなど洋食にも
少量お使いいただくだけで、いつもの料理の旨味がアップします。
出汁巻き玉子レシピはこちら☚click
鶏のから揚げレシピはこちら☚click
鯛のカルパッチョレシピはこちら☚click